2008-01-01から1年間の記事一覧

大根大根??

今年初めて病気にやられてしまいました。外見は立派なんですが、下の方 に大きな穴が空いてます。今年は虫の発生、病気と災難に見舞われていま す。

なかなか葉が枯れない大豆

奥手なせいかまだ青々とした葉が付いている大豆コーナー。他所の畑は完 全に葉が落ちてしまっています。

白菜が中心から巻き始めました。

白菜が巻き始めました。段々と一抱えもある大きさになって行くのでしょ う。

拡大図

日曜日の水野農場

牛蒡の苗がこんなに大きくなりました。

レタスも食べ頃になりました。

雨の土曜日

雨のため畑には出かけられず。小豆の収穫をしたかったのですが????浮いた時間を利用して、再々再度の写真送信のテストです。メモリー不足のせいかの?テストです。乞うご期待。ベランダに来た秋の気配。 今とった写真は大丈夫なのですが、保存されている…

くりくりお目目の空です。

拡大写真です。

写真を加工して見ました。

iPhoneで加工しました。これはこれでいい感じです。皆の特徴が感じられ ます。

初収穫の大豆です。

昨日の夜、11時過ぎ迄かかつて選別した大豆です。苦労して育て、苦労して選別してここまでなりました。さて、ここからどんな変化を遂げて行くか愉しみです。 大小様々、色の濃淡様々な大豆達です。

夜明けの畑

日本水仙はここに植えました。

畑真ん中当たりの端に植えて見ました。春頃には可憐な花が見られることでしょう。

大根と人参です。

葉がしっかりと繁って着ました。今年初めての人参も葉がこんなに大きくなって来ました。

草取りが済んだ里芋コーナー

右端は黒大豆が収穫を待っています。

久々の伊牟田農園

朝薄暗いうちから大根の出来を見に畑に行って来ました。もう、6:30過ぎにならないと明るくなりませんでした。大根四本と水仙の球根を畑の片隅に植えて帰って来ました。大根と人参は順調に育ち、牛蒡の苗が少しづつ枯れてきています。水不足のせいか?

拡大写真です。

収穫祭で取れた野菜です。

さすがに実りの秋。こんなに一杯の野菜が取れました。

大豆の殼打ち作業中

本日初挑戦中

ヤーコンです。

こんなに大きくなりました。すごいなー。

里芋

里芋もしっかりと実が着いていました。 ジャガイモも順調です。

今年のピーナッツの出来は?

しっかりと実がついていました。 人参も片手で収穫出来ました。

植え付け完了

人数が多いので、あっという間に植え付けが終了しました。次はそら豆の植え付けです。 種も大きいです。 胡瓜の後に植えました。 昂志郎君です。

収穫祭です。

今日の参加者 先ず玉葱の苗植え 来年の四月の末には収穫出来ます。 今日は、8人参加です。賑やかな畑になっています。

写真送信のテスト

上手く行くかな? 撮ったばかりの写真は大丈夫なのに、保存してある写真が遅れませんね。。謎です。母の目の手術の立会い待ち時間に。明日葉収穫祭です。お天気も持ち直して来ました。明日が楽しみです。

白菜の苗も植えました。

大根も順調です。

大きくなった白菜

隣の大豆畑

テスト

写真が上手く送れません。 直に撮ったは上手く保存出来ました。今度は畑で撮った写真を選んで見ます。 やっと大根の写真がアップ出来そうです。