2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

石臼復活

庭の縁石となっていた石臼が完全復活しました。軸受けと握りを取り付けて完成。後は大豆で挽き具合をためすだけとなりました。旨く行くのか楽しみです。

今日から物置小屋作り開始

11月23日から物置小屋作りを開始しました。二人とも初めての事なので、何事も試行錯誤の繰り返し。基礎石を水平に設置するのにも一苦労でした。幅243cm、奥行き181cm、高さ220cm、片流れの屋根の予定です。完成をお楽しみに。 話変わり、…

久々の更新です。

寒くなると暖房設備の無いパソコンの前にはなかなか座らなくなって更新も滞りがちです。 今日は2時まで人間ドックに行ってきましたので、午後から空いた時間を利用しての更新です。もちろん、検査の結果は何処も異常なしでした。 早速、間近な水野農場の様子…

初収穫の大根

今年初収穫の大根です。今度の土曜はもっと大きくなっていることでしょう。

今日は伊牟田自然農園に種まき報告

今朝、7時から9時過ぎまで伊牟田自然農園にて種まきをしました。種子島芋を収穫した後に白菜と京風白菜の種を蒔いてきました。畝を作り、肥料を入れて筋蒔きをする。その後は、芽が出て来て密植状態の芽を、だめ元で芽が出ていない所に移植してみました。…

ほうれん草の芽

ほうれん草の芽が3センチぐらいの大きさに育っています。

野沢菜の芽が出ました

野沢菜の芽が出ました。今年は美味しい漬け物を作るつもりです。

無事収穫祭も終了

清々しい秋晴れの空の下、初の伊牟田自然農園と水野農場と菜園洲倶楽部農場のジョイント収穫祭が開催されました。それぞれの農場で出来た野菜を持ち寄り大地の恵みに感謝しました。 7時、伊牟田自然農園で出来た種子島唐芋を掘り上げ、水野農場に持参。菜園…