2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月15日の農作業

家のベランダーの根太が腐り端の方が危険だったので応急処置で床下から支えを当てました。暫らくはこれで空が来ても安心です。と言うわけで、11:30から畑の様子だけを見に行きました。水野農場の様子。 大豆がこの前より更に成長していました。夏の暑さ…

8月12日の農作業

ミニトマトが色づいてきました。 写真の方が色鮮やかに見えます。 サツマイモ周りの草取りをしました。でも周りの草はこんなにいっぱいです。ここからは、水野農場の様子です。 大豆の芽が出ていました。 露草をバッサ、バッサとなぎ払って草刈りを行ないま…

8月13日の農作業

八時過ぎから畑に出かける。畑にては草刈りと秋野菜用の畝作りに精を出しました。 ミニトマトの支柱にひぐらしゼミが止まってジィージィーと鳴いていました。 葉っぱはまだ小さいのに、こんな実が付いていました。 折り紙みたいにキチンと折りたたまれた落花…

8月8日の農作業。

畑ではなく、自分の家の周りと裏の庭の草取りを行ないました。もうすぐお盆もやって来るので。その前に梅干しの土用干しを遅まきながら行ないました。 綺麗になった裏庭。椎茸の原木もボロボロになっていました。 ひとつひとつ裏返して、万遍なく干しあげま…

その2

連日の熱い日差しでドンドン色づく。 ミニトマトもやっと色づき始めました。 ミニトマトのコーナです。 この葉っばの裏に大きなニガウリが出来ていました。 ジャン!!全然気づきませんでした。 枝豆を植えたはずなのですが、とうとう、実らずじまい。葉っ…

8月7日の農作業。

8時過ぎから畑に出掛ける。エミール農場に家内を下ろして、水野農場長に会いに行く。このところすれ違いが多かったので、農場長が帰る前に畑に着く事が出来ました。 野口商店で購入したメロンの種からこのメロンは生まれました。ダブルで美味しそうなメロン…

夏休み二日目の農作業。

今日は早起きしたので、7時には畑につきました。草刈りとニガウリの支柱立てを行ないました。 朝日に輝くミニトマトです。 本トマトも色づいて来ました。 にがうりが二階に上がりかけていました。 横に拡張して来ました。 にがうりカーテンができるでしょう…

8/1の農作業

今日もやっと10時近くに畑に出かけました。行きそびれていた水野農場に最初から出掛けましたが、農場長には会えず。大豆を蒔いた場所の草取りと昨日買った鎌の試し切りをして来ました。曇り空が開けたので、直射日光を浴びての作業となりました。が、風が…