2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

豆腐作り(2回目)

朝から雨模様だったので、今回は伊牟田農場長と一緒に豆腐作りを行ないました。前回の反省を生かして、今回は温度計もちゃんと用意して取り掛かったので、余計な心配をする事なく、豆腐作りを行なうことが出来ました。途中、砕いた大豆を煮込んでいる時、鍋…

自然農法事始め

農業関係の本を2冊読み、今年の農作業の目標を立てました。 基本的には、土づくりが目標ですが、遊ばせていた土地を無農薬の土地に変えて、理想としては森林の土を目指そうと思います。そのために、陸稲を植えて、稲ワラを手に入れる事から始めたらいいので…

初の豆腐作り成功♪〜〜。

今日は朝から豆腐作りの準備。豆腐の型探しや型作り、にがりの調達とあちこち店を回りました。道具が揃ったのは11:30過ぎでした。それから、ミキサーで細かくして、煮立てて、豆乳搾り。両手が熱くなりました。絞った豆乳を75から80度に温めて、にがりを入れ…

午前中は味噌作り!!

今日は朝から伊牟田農場長と味噌作りを行ないました。僕自身は二回目だつたので、要領は分かっていましたが、実際、麦麹と混ぜ合わせる作業は大変でした。しっかりと煮汁を加えて柔らかくするのがコツみたいです。12時近くで作業は終わりました。今年の秋が…

納豆完成♪!!

初挑戦の納豆がとうとう、見事に完成しました。ちゃんと糸を引いているので大丈夫だと思います。娘は腐っているのでは?と否定的且つ懐疑的な?酷いことを言うのですが?元々納豆の匂いって腐ったような匂いですもんね。皆さん写真を見てどう思われますか?

大豆加工第三弾!!

最初にこれは何でしょう? 感の良い人は直ぐに分かったかと思いますが、そのとおり、今回は納豆作製に挑戦して見ました。昨日、大豆を茹でて、納豆菌を絡めて、広口瓶の水筒に24時間保温していました。さて、中身はどうなっているのでしょうか?今から、興…

今日は味噌作り♪〜〜。

収穫した大豆活用第一弾!!手前味噌作り!! 先ずはまとめのレシピを。 前日に大豆1.5kgを水につけて置きます。 当日、圧力釜で15分煮ます。指で簡単に潰れる柔らかさに煮ます。穴を塞がないように中蓋を忘れずに。 柔らかくなった豆をすり鉢と擂り粉…

腐葉土補充

昼から予定があったので、午前中だけの農作業に出掛けてきました。今日は、長年積み上げぱなしの腐葉土の山を畑に入れて、栄養分豊かな、バランスの取れた土壌にしました。雑草や野菜のクズがこうも見事な土になるのを見ると驚きです。ミミズが沢山住んでい…

今日も小麦の種蒔き。

今日も一昨日の続きで小麦の種蒔きをしました。今日は伊牟田農園に八列麦を蒔いて来ました。此処でも草木灰が作ってあり、まだオキが残ってこていたので、早速、持参のから芋を埋めてから作業開始しました。反省としては、種に土をかけ過ぎたかな?と言うこ…

初農作業報告

10日水野農場の初農作業をおこないました。時々粉雪舞散る寒風の中で。体を動かしさえすれば、汗をかくので、寒空の下でもそう寒い事はありません。家内も一緒に来たので、家内は山積みしていた、大豆と蕎麦・紫蘇の枯れ茎を燃やして、草木灰作り。僕と水野…

謹賀新年。豊作祈願。

明けましておめでとうございます。熊本は朝から初雪がちらつくめでたい元旦になりました。今から八代の実家に出掛けます。今年もよろしく。