2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

水野農場の種蒔き。

今日は朝だけ農作業に出かける。人参の種とホウレン草、青梗菜の種を撒きました。先週は、レタスとキャベツの種を農場長が蒔きました。植え付け用に畝を耕しました。腐葉土と鶏糞堆肥を入れて混ぜ合わせました。良い運動になりました。 やっと半分完了。休憩…

二週間ぶりの伊牟田農園

天気予報で午後から雨ということだったので、午前中作業をしてくるつもりでしたが、10時半頃からとうとう雨粒が落ち出したので途中で帰って来ました。それでも、畝一列と草取りは出来ました。前回まいた馬糞の堆肥が沢山残っていたので、細かく砕き土と混ぜ…

ジャガイモ植え(第二回目)

今日は、空を連れて畑に向かう。 今日もジャガイモ植えがメインとなる。その後は腐葉土を撒いて畝作りと草取りをしました。二月とは思えない暖かい一日でした。 マルチを貼ったジャガイモの畝。 マルチは再利用した畝。キャベツを植える予定です。 陽射しが…

2月11日も農作業。

今日も今日とて農作業。今日は土作りと草木灰作り。土を被せていた灰を掘り起こし、天地返しをした土に撒きました。石灰の代わりに撒きました。 黒いのが草木灰です。 今日出来た灰です。 結球しだしたキャベツです。 第三の農園になる予定の起工地に蒔いた…

2月8日の農作業。

午後から八代に行く用事があったので、9時から作業開始。今日は伊牟田農園で、大根の種蒔きとジャガイモの植え付けを行なう。その後は、そら豆の草取りと玉ねぎのマルチ横の草取りを行なう。 マルチも張って完了のジャガイモの畝。 水仙がもうすぐ花が咲きま…

2月7日の農作業

午前中は、用事があったので、昼から畑に出掛ける。ジャガイモの植え付けと余っていた小麦の種を畝の間と新しい畝を二列ばかり追加して蒔く。ダメ元で蒔いて見ました。「みなみのゆたか」と言う小麦の種で、パンが作れる強力粉が作れる品種です。何時になっ…

おにぎり持参で農作業。

出掛けるのが遅くなったので、久々におにぎりを作って出掛ける。畑では腐葉土三山を崩して畑にばら撒きました。二日後足腰が痛みましたが。嬉しかったことは、ダメ元で蒔いた小麦が芽を出してくれたことでした。二ヶ月も遅れて種を蒔いたので、もう無理かな…