2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月28日の農作業

今日は文化祭の代日だったので、朝から伊牟田農園に作業に行ってきました。なばな、ラッキョ、赤蕪の種を蒔いて来ました。 嬉しい事にカリフラワーの芽がでていました。 驚いた事に、草の下の地面は未だ十分湿り気がありました。あんなに日照り続きの天気だ…

朝の水やり

珍しく朝早くから、伊牟田農園に水やりに行って来ました。(9/25)大根の双葉に。 カリフラワーにも。帰ろうかとしていたら、農場長もやって来て、これからの植え付け作物について相談をしました。9/24の第三農場の様子。 職場の帰りに農場に寄り、…

蕎麦の苗は強いです。

水も遣らず、雨も降らない中、こんなに大きく育っています。本当に逞しいと思います。 10cmぐらいの大きさになっています。

春分の日の農作業

久々に朝早くから伊牟田農園にて草刈りとカリフラワーの種をまいて来ました。それと、陸稲の刈入れもして来ました。昨日からの曇り空でしたが、結局、雨は降らずじまいに終わりました。一瞬パラパラとしただけで終わってしまいました。 行って見てビックリ。…

シルバーウイークも後一日です。

シルバーウイークも農作業で終わってしまいました。皆さん、如何過ごされたでしょうか? こんな秋空の下 雨が少しも降らないので、水野農場長は毎日苗に水やりです。大根の苗は成長が早いです。 白菜の苗も負けずに大きくなっています。 長茄子はこんな奴が…

水車は回る。

今年初の水車下しをしました。何故か水量が去年の3倍ぐらいあるので回るスピード段違いの早さです。

9月13日の農作業

昼の午睡から目が覚めると何と五時10分でした。良く眠りました。今日は水野農場の草取りと茄子の手入れをして来ました。帰りにエミール第三農場に寄り、残して置いた陸稲を刈入れて来ました。 畦の草取りを行い、外周りをスッキリとさせました。 来週刈入…

9月12日の農作業

朝起きてみると、ベランダが雨に濡れていました。今日は陸稲の脱穀をする予定だったので、中止かと思いながら畑に向かう。途中、伊牟田農場長から今日の予定の問い合せがあり、延期の旨を伝えたが、畑について刈り干し中の稲を触ってみると濡れていなかった…

9月6日の農作業。

今日は家内と共に珍しく、6:30に畑に出掛ける。エミール第三農場で草刈をした後、水野農場で陸稲の稲刈りをして来ました。 雑草の中に朝顔が咲いて居ました。 朝顔の拡大図です。 家内のお姉さんが作ったスイカです。後一つなっています。 水野農場の陸稲の…

イチジクの葉っぱが?

イチジクの葉っぱが、毛虫にやられて丸裸になっていました。それで、朝早くから着替えて虫退治。一匹一匹手で捕まえては長靴で踏み潰しました。帰ってき来てからも、残った虫は居ないかと探したら、また三匹も居ました。あんまり可哀想だったので、しっかり…

今日は9月5日の代休です。

六時半からエミール第三農場に行ってきました。雑草が逞しく育っていました。榧とか背高あわだち草と言った部類の草です。端っこの榧はぶった切ってそのまま。蕎麦を植えた所は山積みしてきました。嬉しい事に、ばら撒きした大豆がチャンと育っていました。 …