2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月25日の農作業

曇り空の下、落花生の収穫を行って来ました。収穫した後を耕して一畝作って来ました。 こんなに沢山の殻がついていました。 収穫した落花生は軽トラに乗せて家に持ち帰り枝からちぎり、水洗いをしました。二三時間立ちっぱなしで働いていました。 第三農場の…

熊本いのちと土を考える会収穫祭〜〜。

今日は熊本いのちと土を考える会の26回目の収穫祭がありました。 空も連れて参加して来ました。自分で飾り付けをしたピザや具沢山の豚汁、酒饅頭、焼きそば、焼き芋と美味しいものを沢山食べて来ました。畑の中でイベントは行われました。 生産者の自己紹…

18日は芋掘り!!

18日は伊牟田農園の芋掘りでした。今回は試し掘です。なかなか出来はいい様です。 いい色具合の種子島芋。 タマネギの畝を壊す怪獣ソラゴン!! 空も初めての芋掘りに参加。シッカリと泥まみれになって遊んでいました。周りの大豆が黄色く色づいて来ました…

17ー18日の農作業

第三農場の様子。 職場の近くのJAで買った白菜の苗を植えて見ました。何とか活着した様です。キャベツの苗は枝豆の側に植えて見ました。 苗の確認だけをしてから水野農場に移動。 農場長が愛情込めて水やりした白菜がこんなに大きくなりました。今日のメイ…

11ー12日の農作業

連休中に出かける所といえば、畑しか行っていない様な休日です。この所少々頑張り過ぎで、腰が痛くて困り物です。ぎっくり腰みたいな痛さではありませんが。11日から農作業 落花生の収穫をしました。根についたまま乾燥中です。来週ぐらいは皮をむいて食べ…

10日の農作業

今日は朝から落ち葉を積み込んで第三農場に向かう。 分葱が5−6cmの大きさになっていました。 持って来た落ち葉を撒きました。簡単に草の根を取ってから、麦を植える予定の場所に敷き詰めました。腐葉土、麦藁、落ち葉の三重重ねとなっています。後、一月…

10月3−4日の農作業

雨上がりの爽やかな土日、シッカリと種蒔きをした二日間でした。一日目は、耕し作業、二日目が種蒔きをしました。3日の農作業 なばなの芽が出ていました。 欅の緑が未だ残っています。何とか根付く予感です。 シッカリと草の根を取り除き、ワラをまいて来ま…

今日から10月

早いもので今日から10月。朝から小雨模様で、小雨がポツリ、ポツリと降っていました。昼頃はカンカン照りになりましたが、夕方から又雨みたいです。まだまだ、降って欲しい雨です。 9月の27日撮ったビデオが編集出来ましたので公開します。足踏み脱穀機…