11月4日のテスト投稿。

写真が歪んでアップされるので一時中断していましたが、OSがアップグレードされたので解消しているか、テストしてみました。
11月2日の収獲物。


取れたてのトマトでサラダを作ってみました。

忙しい夏休みが始まりました。

夏休みが始まりましたが、残業したりして報告書作成に追われていました。が、今日でその仕事からも解放です。


高畝で育てていたトマトが見事に赤く色付きました。一週間以上ほったらかしにしていたりしましたが、何とか味見することが出来ました。


バジルとトマトのコラボレーション作品。美味しかったです。

7月12日の農作業

仕事帰りに畑に寄って来ました。草取りとトマトの支柱を一本仕立てにしました。支柱の分散化は良くないようなので。久々に読んだ野菜作りの本に書いてあったので。


仕事場の綿がシッカリと育っています。


グリーンカーテンも二階の窓目指して伸張中です。どこまで伸びるのか楽しみです。土日の水やりを考えないと八月は枯れてしまうのではと今から心配です。

7月9日の農作業

今日は朝早くから畑に行き農作業を始めました。玉ねぎの収穫と草刈りが主でした。暑くなって来たので、10時にはやめて家に帰りました。


今日も新しいトマトが色づいていました。今年は美味しいトマトが沢山食べられそうです。


トマトの全体の様子です。

日曜日は最後の麦の脱穀を行ないました。
家内が手伝ってくれましたが、結局12時まで掛かりました。


唐箕の後片付け中です。


取れた麦。5〜6kgは収穫出来たかな?出来たはずです。暑い中あれだけ頑張ったのだから?

後は大村水車に製粉に出すだけで今年もオール手作りのパンが焼ける様になりました。凝るのも大変です〜。♪───O(≧∇≦)O────♪