2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

レタスの苗の水やり

昨日の夜、とうとう雨が降らなかったので朝からポリタンク持参で水やりに行ってきました。今日も曇ってはいるのですが、まだ雨は降っていません。 こちらの牛蒡も復活しました。楽しみです。 大根と牛蒡のコンパニオンプランツです。 やっと人参の芽が出て来…

今日の農作業

今日も主な作業はエンドウ豆の支柱立てと麦の草取りをする。腰が痛くなりました。日に日に暖かくなって行くので、苗の育ちが順調です。 キャベツの芽がこんなに大きくなりました。 こちらはレタスの芽です。植え付ける場所が足りないくらいの量です。 四週間…

春日和の農作業(20・21)

20日は、水野農場で小麦の草取りとスナックエンドウの支柱立てを行なう。農場長は発芽したキャベツの芽の世話とさといもの植え付けを手分けして行ないました。昨日、今日と一気に春の暖かさが増しています。 茎の高さが20cmにはなりました。根元に生えてきた…

三園物語

今日は(3/8)九時半から五時まで農作業三昧でした。午前中は伊牟田農園、昼からは実験農場にて、それから、水野農場にて、色々と作業をしてきました。先ずは伊牟田農園の様子を。 左側はエンドウ豆の支柱。畝作り中の伊牟田さん。右側に大根の芽が出てい…

水野農場にて

今日は水野農場にて、菜の花がで出した野沢菜、青梗菜、白菜等を引っこ抜来ました。キャベツの大敵、青虫を産みつける蝶々を寄せ付けないために。今日の段階で1〜2匹飛び回っていました。その後は、小麦の苗の側の草取り、それから、ジャガイモの芽が伸び…

伊牟田農園にて

今日は日曜出勤の代日だったので、朝から久々に伊牟田農園に出掛ける。畝作りと草取りをお昼まで頑張る。 堆肥まで入れた畝。 大きくなったそら豆。 蔓なしエンドウ豆も順調です。 先週耕していた畝のマルチを掛ける。これで苗をすぐ植えられます。 今の畑の…