2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

物置小屋完成

水野農場の物置小屋が完成。15日に水野農場長が一人で仕上げました。棚と中央の屋根作成、防腐剤を塗って雨対策もばっちりです。大根がとても大きく育っています。

新兵器落花生剥き器

ぺンチで剥いていたのですが、効率が悪かったので昔懐かしい竹製の落花生剥き器を作ってもらいました。昨日の成果はご覧のとおりです。肩が痛くなる程頑張りました。

人権フェスティバル講演参加

12月8日土曜2時から鶴屋のホールであった講演を聞き行きました。屋根取り付け作業をした後。幸せな自分に気づく事の大切さを教えて頂きました。

河原で石拾い

今日は伊牟田農園の見回り終了後、庭の縁石を求めて白川沿いを走る。大津辺りの河原にて手頃な石を5個ほどトランクに運び揚げる。風がとても冷たかっです。

情報セキュリティーの学習会参加

東京お茶の水であった学習会に参加して来ました。漏洩をどう防ぐか実務に負担をかけないシステムの構築など学習してきました。

サイエンス農場の秋ジャガ

今年の秋ジャガイモは完璧に失敗でした。小さい奴がこれだけしか採れませんでした。日光が足りないのでしょうか?味見にジャガバターで食べてみましたが、味は美味しかったです。

きな粉試食会の様な1日。

日曜日の夜遅くまでかかって作ったきな粉を多くの方々に味見をしてもらおうと容器に詰めて職場に持参。懐かしい味にきな粉にまつわる話が盛り上がりました。蕎麦打ちを趣味としている人は自分でもそば粉を挽きたかったけれど、プロでないとそば粉は出来ない…

組み立て作業に着手!!

今日は朝の8時から夕方の5時までかかって、念願の物置用倉庫を組み立てました。電動ドリル2台とトンカチ2つ、二人で力を合わせて頑張りました。何とか暗くなる前に、トタン屋根の取り付けまで終了しました。本当はもっと早く終わる予定だったのですが、…

今日は材木買い出し

今日は朝から畑に作る倉庫の材木の買い出しを行う。結構時間がかかったので組み立てまでは出来ず。明日に延ばす。 問題ありの材木君達です。(詳しく水茄子さんのコメントをご覧ください。)