2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

白菜の苗も植えました。

大根も順調です。

大きくなった白菜

隣の大豆畑

テスト

写真が上手く送れません。 直に撮ったは上手く保存出来ました。今度は畑で撮った写真を選んで見ます。 やっと大根の写真がアップ出来そうです。

伊牟田農園にて

予定が変更になったので、朝からゆっくり目に畑に出かける。白菜の苗の植え付けとジャガイモに付いていた虫の駆除と小豆千切りを行なって来ました。 隣の畑を見て学習した事は、大豆は完全に枯れてしまうまで待ってから、収穫するみたいです。完全に全ての鞘…

大豆の収穫準備!!

今日は7時過ぎから、1週間ぶりに農作業をして来ました。我ら が畑の大豆も、通勤途中の大豆畑のように、早く植えた所から立ち枯れてきていてもうすぐ収穫の時期と告げていました。来週の収穫祭に備えて、一部分だけ地面から抜いて、殻干しをする。まだ青い…

伊牟田農園から芋掘り

今日は九時からから芋掘りをメンバー中心で行って来ました。コンテナ2個分ありました。種子島の芋なので珍しい品種ですが、味はそう普通の芋と変わりません。焼き芋、芋天ぷら、大学イモ、蒸かし芋といろいろ楽しめます。早速、水洗いをして泥を落としました…

水野農場にて

菜園洲倶楽部を都合により、閉鎖したのでいままで使用していた農具関係を農場に運びました。簡単に野菜も収穫して帰りました。その後、長崎まて入院中の父を御見舞してきました。今日の収穫物 ピーマン、蕪菜、野沢菜、茄子、大根、蕪、苦瓜等沢山収穫して来…

続き

水野農園で出来た大根と八代の実家になっていた柿を使って大根の膾を作って見ました。大根の超ハードな辛さと柿の甘さがミックスした美味しい一品が出来ました。大根の膾

体育の日は農作業OFFで過ごす。

と言うことで、この頃愉しんでいるPHOTOSHAREの紹介です。iPhoneのソフトなのですが、自分が撮った写真を名前と簡単な説明を付けて送るだけです。大袈裟に言うと全世界のiPhoneユーザがその写真を見て、気にいったら簡単なコメントを書いてくれると言う、コ…

水野農園にて。

今日も農作業をしに畑にやって来ました。 軽く草取りと小豆千切りを行いました。牛蒡の芽もちゃんと出て来ました。 蕎麦の花は白色、実は鮮やかな赤色です。 春キャベツです。 小豆はこんな風になっています。

試し堀りをしてみました。

八代の帰りに伊牟田農園に家族全部で寄りからいもと里芋の試し堀りをしてみました。出来はご覧のとおりで、もう少し待っていた方が良いみたいです。里芋の出来です。未だ小さいよう!! ばっちりと芽が出た牛蒡さんです。 空も初めて来ました。

大根です。

人参がこんなに大きくなりました。 蕎麦の実がなり始めました。 手打ち蕎麦と蕎麦万十作りが目標です。本日メインの畝作り作業中です。 伊牟田農園の大根です。間引きばっちり。 初の人参も順調です。 まだまだ茄子が一杯実っています。 番外編です。自然か…

小豆の初収穫!!

今日は玉葱の畝作りをした後、小豆の収穫をしてみました。真っ赤に色付いた小豆が今年も取れそうです。(今回は試し取りです。)そのせいで、久々に腰が痛くなりましたが。殻剥きした小豆です。 10時過ぎから伊牟田農園に移動し、ここでも玉葱の畝作り。黒大…

ばったんが出来ました。

小豆、大豆、蕎麦を今年は植えました。収穫時期も近づいてきたので、専用の道具を作って貰いました。これで鞘を叩いて、実を分離させるわけです。石臼、落花生割、ばったんと道具も揃ってきました。竹の重要性も再認識しましたばつたんです。??

南瓜三兄弟です。

わが家の玄関脇に飾られている南瓜ですが、彩りが綺麗だったのでご紹介です。白、赤、黒と言った色合いです。 今年取れた小豆をポケットに入れたままにしていたら、綿ゴミにつつまれて芽が出ていました。これには吃驚でした。

小豆から芽がでる。

お気に入りのソフトがバージョンアップしました。文字と一緒に写真も送れるようになりました。写真も何枚も送れるみたいです。

今年で二度目の野沢菜の漬物

大きくて美味しそうな野沢菜を漬けました。葉っぱを取る時ポキポキと良 い音がしました。

芥子菜を漬ける。

芥子菜は一度湯どうししてから漬けるそうです。

玉葱の畝作り

作業中の農場長。

元気いっばいの苦瓜

まだまだ実が取れています。

レタスの苗もしっかりと育っています。

レタスも有るレタス。

春キャベツの苗が元気です。

青虫に食べられる前に、収穫出来ます。

大豆も収穫時期が近づきつつあるようです。

段々隙間が出来てきました。

白菜が元気です。

成長力が凄いですね。

人参の芽が三列

右側にあるのは野沢菜です。

しっかりと芽が出たジャガイモ

キレイに芽がでました。10月末が楽しみです。

色付いてきた小豆

葉っぱや茎が黄色く色づいてきました。

一週間ぶりの水野農場

朝の七時から玉葱の畝作りと牛蒡の種蒔きを行なう。小豆も段々茎と葉が色付いてきて、そろそろ収穫の時期と知らせています。十月最後の週が収穫時期みたいです。(楽しみです。)