2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

初稲刈り??

伊牟田農園の陸稲の稲刈りを行ないました。無事お米を口にする事が出来るのやら? たわわに実った稲穂。 稲刈り中の伊牟田農場長。天草での米作りの経験もあり、頼れる先輩です。 刈り取った稲は一つにまとめて自宅へ持ち帰りました。ずっしりとした重さがあ…

8月20日農作業その2

仕事が終わってがら、腐葉土と落ち葉を米袋に詰めて伊牟田農場にやって来ました。万能堆肥を作るために材料集めです。完全に腐葉土になっているものは、遅まきながら、トマトの追肥として根元に撒きました。 落ち葉の上に朝草取りした草を乗せ、再度落ち葉を…

8月20日の農作業

生ゴミ活用の為、生ゴミを持参して伊牟田農場へ行って来ました。朝早く行くつもりでしたが、朝寝が長くなったので、じたくで野菜作りの本を読んでいたら、堆肥の作り方を書いてあったので、早速実践。 落ち葉だけでなく、ワラ、雑草、油粕、米糠、苦土石灰な…

8月19日の農作業

今日は最後の夏休みを取って午前中農作業に励みました。6:30から畑に向かい、12時まで掛かって、三つの農場の様子を見て来ました。先ずは水野農場の様子。 陸稲の穂が色付いて来ました。 虫食いがひどかったポップコーン用の玉蜀黍。実の入りはよかった…

三種の神器揃いました。

マイ足踏み脱殼機が届きました。これで農具三種の神器が揃いました。石臼、唐簑、脱殼機と。全部、人力で動くものばかりです。足踏み脱殼機正面から 側面から 回転させるコツも、短時間でマスター出来ました。陸稲や大豆、小豆の収穫が楽しみです。

お盆休み

11日からお盆休みに入りました。朝急ぎの仕事を片付けてから、その帰りにドライイーストを買って来ました。天然酵母ではなかなか膨らまない自作小麦粉対策のため。結果は? 一時発酵が膨らまなかったので、急遽変更して、トマトとハムのピザになりました。…

8月6日の農作業 穴掘り?

土の温度を測る為に穴を掘りました。第三農場と水野農場に。水野農場にては、牛蒡の所の穴を活用したので、簡単に掘れました。 第三農場の穴です。明日温度を測る予定です。 牛蒡の所の水野農場の穴です。遅くなったので光が足らずに写りが良くないですね。…

8月5日の農作業

仕事が済んでから、エミール第三農場に行ってきました。腐葉土蒔きと草刈り、最後に小豆を植えてきました。水野農場に寄って、枝豆を取ってくるつもりでしたが、土の中の根を取り除いていたら、時間がなくなってしまいました。 サツマイモの横に植えた大豆の…

8月3日の農作業

今日は夏休みをとったので、朝から伊牟田農園に草取りに行く。草取りとオクラの収穫をして、9時過ぎると日差しも強くなったので、帰り支度をする。 陸稲に穂がつきました。なんとかお米が取れそうな予感です。 先週蒔いた大豆の種がここでも無事芽出してくれ…

8月1日の農作業

八時から農作業を行なう。 腐葉土を袋に積めてから、第三農場に向かう。菊池のお姉さんが草刈をしていました。先週蒔いた大豆の種が芽を出していました。スイカも収穫する。夕方切って見ると、真っ赤に色づいていました。甘さも十分でした。12:00まで、草刈…

7月30日の農作業

仕事が終わってから、エミール第三農場に行って来ました。小豆、大豆を植えたかったので。冷蔵庫の中に眠っていた落花生が沢山あったので、落花生も蒔いて来ました。まだ間に合うかなと?思いつつも。 手前側に小豆、向こう側に落花生を蒔きました。ここはち…