2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月27日の農作業

一日畑で過ごしていました。耕し、小麦の種蒔き、インゲン豆の種蒔き、腐葉土も撒いて五時となりました。 小麦が順調に育っています。 午前中はここまで耕しました。 大豆が植わっていた畝を作り直してインゲン豆を植えました。 青梗菜とタマネギの間に小麦…

バターロール生地の食パン

パン焼きで生地を作り、自分で形成する予定でしたが、生地がベトベトだったのでそのままパン焼きで作る事に予定変更。二次発酵をさせ、焼きを三回行ってやっとこのパンが完成しました。かえって時間がかかった感じです。 表面も柔らかで中の焼き上がりがどん…

勤労感謝の日の農作業

畑についた頃は、霧がかかっていたのですが、今はお日様がさんさんと照っています。今日は休憩時間にリアルタイムで更新です。 嬉しい事に小麦の芽が出ていました。13日ごろ蒔いたはずです。 20日に耕した同じ列の手前側に小麦の種を蒔きました。今回は…

11月21日の農作業

今日は一人で物置小屋の敷地の整備と小豆の収穫と小麦の種蒔きの準備を行いました。23日に廃品利用のプレハブ倉庫を設置するのでその準備です。 草取りと地ならし完了です。 大豆もシッカリと乾燥しています。 八升豆がぶら下がっていました。水野農場にて…

11月14日の農作業

今日は水野農場にて収穫祭を行いました。 そら豆とタマネギの苗を植え、大根、小豆、蕪を収穫しました。 畑に出掛ける前に食卓の準備。 白菜が大きく育っています。 中心部が巻き始めました。 青梗菜もほこっています。 タマネギの苗の植え方を指導中の水野…

続きその2

手巻き寿司の具です。 父が作ったレーズンパンです。良く焼けています。今日の空コーナー(久々に登場です。) お気に入りの薫おじちゃんに抱かれています。

11月13日の農作業

今日はタマネギの苗を200本と小麦の種を少しだけ蒔きました。タマネギの苗の植付けは腰が痛くなりました。小麦は来年の出来が楽しみです。 ここに100本植えました。落花生を収穫した後に植えて見ました。根粒菌の働きに期待がかかっています。 残りの…

iMac到着

子供の為のiMac27インチが届きました。日本でもやっと今日からiTunesで映画のレンタルが開始されました。早速、ブラックレインをダウンロードしているところです。実は二回目なのです。最初はiPadでダウンロードしましたが、何故か見れなくて、勉強代、勉強…

初のパン焼器で食パン作り

今日はパン焼き器で食パン作りに挑戦しました。天然酵母の使い方が間違っていたので、もう一度再挑戦が必要みたいです。出来上がりはこんな感じです。 明日の味見が楽しみです。

文化の日の農作業 その2

白菜、レタス、青梗菜と冬野菜が元気よく育っています。 お土産に持って行った生姜です。今年初めて植えてみました。良く出来たと思います。 ここも端まで耕しました。隣の家の影が差し込んできました。ここで一休みとなりました。 最後の一踏ん張りで綿の横…

11月3日の農作業

前回の土日がお出掛けで潰れてしまったので、嬉しい中休みの文化の日となりました。朝から夕方まで畑で過ごす一日となりました。 黄色く色付き葉も落ち出してきた大豆。もう暫く乾燥したら収穫できるようになります。 朝一で耕した落花生の後です。結局、水…