2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ホームパーティ

今日は長男の子供の世話にこられたお母さんを慰労するためにささやかなパーティを自宅で開きました。長女の彼氏も参加して賑やかなひとときとなりました。 中華の鉢盛りと次男の手作りのピザ ビールも少々頂きました。

ジャガイモ畝のマルチ張り

翌日は9時から伊牟田自然農園にて、先週植えたジャガイモの畝に保温/雑草よけを兼ねたマルチ張り作業をしました。霜が酷かったのでまだ土がカチンカチンに凍っていました。畝の両脇に凍ったままの土を乗せて、何とかマルチをかぶせ終わる。黒く蛇行した畝…

久々のミニ耕耘機

里芋を植えるために、今日はミニ耕耘機で畑を耕しました。石灰を撒き、ミニ耕耘機で2往復ばかりしました。 キャベツがやっと蒔き始めました。(青虫は寒いのでまだ居ません。)虫食いなしのすべすべキャベツです。 。

雪の阿蘇山

今日は朝9時から南阿蘇まで、葬儀の挨拶に出かけました。道路の脇は凍った雪が沢山残っていました。市内でもここ数日寒さが厳しかったので、改めてその寒かったことを実感しました。風邪よ早く治れ!!雪に覆われた阿蘇五岳 散歩がてら伊牟田自然農園に、野…

今日やっと春じゃがの種芋を植える。

今日は風邪開けにもかかわらず、朝8時20分から水野農所の春じゃが種芋植えに出かける。途中で伊牟田自然農園農場長も応援に参加すると言うことなので拾っていく。9時現地集合。畑の様子を見聞した後、2週間前から用意してある畝に25−30cm間隔で植えて…

久々の菜園洲農場の様子

2月になっても椎茸が頑張って出てきていました。少し開き気味の椎茸もありましたが、最後の締めとして全部収穫しました。間引いたホウレンソウと一緒に夜の水炊きの具となる。子ども達に好評でした。 こちらは順調に育っている空豆。夏が楽しみです。 順調に…

ジャガイモの種芋植え

小雨の降る中、7:30過ぎからジャガイモの種芋植えを1時間ばかりしてきました。本降りになる前に作業が終わって良かったです。帰る間際に気付いた梅の花。もう、春の使者が畑にやってきていました。百花に先駆けて花開く春の使者。 春じゃがの畝 春の使者…