平日の農作業

日が長くなったので、勤務後、伊牟田農園の畑に行って見ました。案の定、畑は草茫々の状態。早速、大豆の種を蒔いた後、人参コーナーと陸稲コーナーの草取りをする。

流石に7:30過ぎになると暗くなってきて、作業も出来なくなりました。


草茫々の畑。


7/14に綺麗にした人参コーナー。草取りした草は草マルチにして中央に敷いてみました。


7/14に蒔いた大豆の畝。右側が黒大豆、左が普通の大豆です。二つ共去年取れた大豆を蒔きました。


7/15の成果。支柱たてが遅くなったので、茎が曲がっていましたが、支柱を立てて、台風に備える。序でに、廻りの草も取る。


唐芋も順調に育っています。


伊牟田農園、初の牛蒡の収穫。どんな牛蒡が出来ているが試しに掘ってみました。

こんな牛蒡が出来ていました。

その夜天ぷらにして食べましたが、少々固過ぎかな?と言う感じでした。

最後に雉の被害。折角の西瓜の実を喉が乾いたこれ幸いに水分を求めて食い荒らしています。雑草だけでも大変なのに、いい迷惑です。