無事収穫祭も終了

gandalf19522007-11-03


 清々しい秋晴れの空の下、初の伊牟田自然農園と水野農場と菜園洲倶楽部農場のジョイント収穫祭が開催されました。それぞれの農場で出来た野菜を持ち寄り大地の恵みに感謝しました。
 7時、伊牟田自然農園で出来た種子島唐芋を掘り上げ、水野農場に持参。菜園洲倶楽部農場からは椎茸とチマサンチュ(お昼のバーベキュー用食材)を持参。9時より玉葱の苗の植え付けとエンドウ豆の種まきの実習。500本の玉葱の苗を楽しく植え付けました。エンドウ豆も2カ所に蒔きましたがそれでも大分残っていました。その後、待ちに待った野菜の収穫。里芋、大根、牛蒡、茄子、ピーマン、落花生、韮、青梗菜、白菜と賑やかな笑い声に包まれながら作業が進む。特に牛蒡堀りと落花生の収穫は、盛り上がりました。途中で切れないように掘り上げるのはなかなか難物で最後まで熱中。落花生は初めて地中に実っている落花生を見て驚きの声が上がっていました。

 予定していた時間よりそれぞれの作業に時間がかかり、昼食も1時から場所を替えて開始。(水野農場長宅の横の空き地にて)バーベキューとお握りと野っぺ汁と卵焼きとぜんざいetcが出て美味しい昼食となりました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。農場長の奥様、お世話になりました。

 種子島芋を手にご機嫌の伊牟田農場長

 玉葱の苗植え付け作業中です。


 落花生の収穫中です。


 バーベキューがやっと始まりました。

 焼き係のsさん

 4時から再度伊牟田自然農園にて残りの唐芋を掘り上げる。お隣さんに声をかけて、大豆を分けてもらいました。念願のきな粉を作るために。家にて、6時過ぎまで殻剥きを頑張りました。

 分けていただいた大豆


 Yさんの息子さんもお手伝い

 殻剥き後の大豆です。