今日は伊牟田自然農園に種まき報告

gandalf19522007-11-10


 今朝、7時から9時過ぎまで伊牟田自然農園にて種まきをしました。種子島芋を収穫した後に白菜と京風白菜の種を蒔いてきました。畝を作り、肥料を入れて筋蒔きをする。その後は、芽が出て来て密植状態の芽を、だめ元で芽が出ていない所に移植してみました。ちゃんと定植するか楽しみです。

 帰ってからは、玄関前の落ち葉掃わき、風に飛ばされた周囲の所も掃除をし、通報されながら作った草木灰を掘り返してみました。雨が降ったせいでまだ濡れていましたが、泥と一緒に箱詰めにする。農場にまけば少しは酸性中和剤の働きをしてくれる事でしょう。掃除した落ち葉も腐葉土の材料として、明日、農場に持って行くつもりです。

 間引きした大根の間引き菜が新鮮で美味しそうです。(今日の昼ご飯の一品と成る予定です。)

 種まきをした3畝


 しっかりと芽がでた大根


 過密状態の熊本青菜


 移植をしてみた間引き菜(頑張れ団塊の芽群)


 現在の伊牟田自然農園の様子


 洗い立ての大根の間引き菜


 と言う事で、今日は水野農場には行けませんでした。明日に変更です。