果てしなく農作業?

gandalf19522008-05-03


 連休第1日目にかかわらず、静々と伊牟田自然農園では枝豆の苗の植え付け作業が行われました。8時近くから、10時まで畝作り、苗植え付け、草取り作業、エンドウ豆の収穫を行ってきました。いつも、思うのは5月の日差しは夏よりもまぶしく感じること。暑さはそうでもないけれど、日差しがキラキラした感じです。そんな日差しを体一杯浴びての農作業でした。少し、汗ばみました。

 伊牟田農場長が栽培した枝豆の苗(33本)
]

 初めてにしては立派に育っています。

 植え付け作業中。

 全体図。

 一つ生き残っているまくわうり。(頑張れー。)

 鳥達にやられた菜っ葉。


 終了後、その足で水野農場にも行ってきました。残念ながら、農場長はもう帰ったと言う連絡が途中であり。
 一人で、ケールコーナーの草取りを行ってきました。収穫物は文句なしの良品アスパラガスとシャクヤクの花を持ち帰る。
 アスパラガスはラーメンの具となり、花はテーブルを飾ってくれました。

 かなり大きくなったケール(流石に生育が早いです)

 ジャガイモの花が咲いていました。

 見事なアスパラガスが出ていました。

 ここのまくわ瓜は順調です。

 人参の苗も順調に育っています。

 シャクヤクの花も咲いています。

 草取り前のケールコーナー(草茫茫です)

 草取り後のケールコーナ(すっきり。すっきりです。)

 家に飾ったシャクヤクの花

 娘手作りのアスパララーメン(今年初試食のアスパラでした。)

 柔らかくて、味もしっかりとアスパラしていました。