今年最後の農作業

昨日27日は、水野農場にて今年最後の農作業を行ないました。朝から科学薬品を使わない薔薇作りの番組を見てから出掛けたので、開始時間は遅くなりました。

大豆の殼剥き作業で出来た残骸を袋に詰めて畑に持ち込み、草木灰を作るために燃やしました。


穴を掘り少しづつ殼を燃やし、最後に土をかけて、一日蒸らして?出来上がりです。


この状態に土をかけます。

薔薇作りの放送で学んだ事を早速実践。堆肥に米糠を混ぜて、バランスの良い堆肥にしてからやると美しい薔薇が出来るどの事。要は肥えた土作りがポイントみたいです。この頃、動物性と植物性のバランスを保つ事が大切と思い始めていたので、我が意を得たりの気色!

先週、撒いた米糠と混ぜ合わせ中の堆肥です。

腐葉土も活用しているとのことだったので、草取り作業で出来た雑草の山を掘り返して見ると、完璧な黒土になっていました。寒さに当てて虫殺しのために、天地返しをしました。