4月26日の農作業。

朝一で伊牟田農園にトマトを植えに行きました。

発酵堆肥を入れて、苗を植えました。

家の玄関に一週間ばかり置いておいたので萎びているトマトの苗です。


さつま芋の苗が沢山出て来ました。この苗を定着させてから、芋をならせる積りです。無事成功するか楽しみです。


人参が緑の帯に成りました。頑張って大きくなっています。


茄子の種がやっと茄子と判る苗の大きさに成りました。一ケ月ぐらいは掛かったと思います。失敗かなと思ったぐらいでした。

エミール農場の様子


先週撒いたとうもろこしが芽を出していました。
草の芽もぴょんぴょんと至る所芽を出していました。


南瓜の種は雨で地表に出てしまっていました。蟻さんが食べていたりでどうなることやら???

水野農場の様子
麦の穂がどのくらい大きくなっているのかが楽しみな水野農場です。よその畑に負けないくらいの大きさになっていたので、感激でした。


背丈もぐんと大きくなっているの、葉の太さもバランスが取れてきた感じです。


遅まきの小麦も来週は麦の穂が目立つでしょう。


こぼれだねから芽を出し、盛んに育って来ている蕎麦。早いものはもう花が咲いています。春の生命力のせいか?


畑の至る所芽を出しています。


こぼれだねシリーズ第二弾。苦瓜の種から芽が出ていたので、ダメもとて定植してみました。全部育ったら面白いことになるでしょう。


芍薬の花の蕾が沢山ついていました。来週ぐらいが見どころかな?


先週撒いた向日葵の種が一つだけ芽を出していました。無事に大きく育てよ!!


とうもろこしの苗の育ち方が早すぎるのではと思うくらい成長著しい苗達。

今一番の旬はスナップエンドウ豆。茹でてドレッシングをかけるだけで最高のサラダの出来上がりです。甘みがたっぷりです。