8月20日の農作業

生ゴミ活用の為、生ゴミを持参して伊牟田農場へ行って来ました。朝早く行くつもりでしたが、朝寝が長くなったので、じたくで野菜作りの本を読んでいたら、堆肥の作り方を書いてあったので、早速実践。

落ち葉だけでなく、ワラ、雑草、油粕、米糠、苦土石灰などチッソ、リン酸、カリをまんべんなく含む堆肥の作り方でした。

伊牟田農場では、現在、馬糞だけの堆肥で野菜作りをしているので、栄養が偏っているのでは?と思います。半年先を目指して、バランスのいい土づくりに励みたいと思います。


陸稲の穂の状態です。


びっしりと生えていた瘤取り草が今日行って見たら、トラクターで鋤きこんでありました。


今日の草取りは、トマトの畝のそばをきれいにしました。本にはトマトには二度ほど追肥をすると書いてありましたが、全然、何も与えていませんでした。実がならないのは、そのせいか?