4月24日、タラの芽取り

予備調査後、一週間がたったので、予定どおりリベンジタラの芽取りに行ってきました。

マーキングしていた場所に直行して、効率良く収穫して来ました。それでも、あっという間に二時間が経っていました。


まだ山桜が咲いていました。


走る車の中からの一枚。

帰ってから、生ゴミ捨てを兼ねてエミール農場の畑の様子を見て来ました。


スナップエンドウの実がついていました。自然栽培なので堆肥も肥料もやってありません。


嬉しい事にレタスもこんなに大きくなっていました。ずっと小さいままだったので、ダメかなーと諦めていたので。春の陽気が野菜達を育てているのだろうと思います。


他のレタスもこんなに大きくなっています。やった〜!!


大麦が色づき始めました。根がどのくらい地下深く張ってくれたのか気になるところです。

最期に茄子とピーマンとトマトの苗をうえました。

この写真の苗は何と思いますか?

トマトの苗なんですが、横植えをするために葉っぱを取ってあります。茎の部分まで地中に埋める為に横植えをします。すると、茎の部分からも根が出て来て、たくましく育っという事らしいのです。さてさて、今年は赤いトマトが食べられる事やら。


横植えをしたトマトの苗。さっきぽだけが見えています。


普通に植えた茄子とピーマンの苗です。