4月25日の農作業

午前中は孟宗竹割りと蔓バラの枝落としで過ごしてから、午後から畑に出掛けました。

作業はレタスの苗の植え付け、岡レンコンの種まき、トマトの苗の横植えを行って来ました。


やっと竹割りが完了する。


水野農場の小麦が気になったので見に来たら、やはり、強風で大分倒されていました。



トウモロコシの苗がシッカリと大きくなっています。今年も美味しいトウモロコシが食べられそうです。


別のコーナーのトウモロコシの苗を間引いて一部は芽を出さなかった場所へ定植。残りはエミール農場にダメ元で植えてみました。


初の試みのトマトの横植えに挑戦です。今年は赤いトマトの実を食べる事が出来るのやら?楽しみです。


春になったら全然育っていなかったレタスが急に大きくなり結球しました。春の陽気で育ったんだろうと力付けられて、またまた、レタスの苗を植えてみました。みぎがわの畝には岡レンコンの種を蒔いてみました。


色づき始めた大麦。収穫ももうすぐです。