水野農場にてヤーコンを植える。

gandalf19522008-03-29


 28日の送別会の翌日にもかかわらず、9時から農作業の開始。このごろは、畑に行くために遅くまで飲まなくなりました。途中で完全に二日酔いの伊牟田農場長をピックアップして畑に到着する。お土産の野沢菜漬けも忘れずに持参。菜園洲農場にて取れた野沢菜を漬け物スペシャリストKさんに漬けてもらった本格派の漬け物です。(大変美味しかったです。)

 早速、畝を作り、5個ほど植える。11月くらいには食べれそうです。どんな芽を出すのか楽しみです。作業はこれだけで、土曜日の日課の筍掘りに今回は山師伊牟田農場長も一緒に竹山に行ってきました。山育ち、自然児伊牟田さんの活躍のおかげで今日はバケツ2杯分取れました。筍も段々大きくなっているみたいです。

 ヤーコンの畝

 筍掘りに精を出す山師伊牟田農場長

 親子筍(一緒に生えていました。

 大収穫の筍

 先週植えたケールと黄金まくわ瓜の芽はまだ出て来ていませんでした。